足場仮設設置が終わり、メッシュシートを取り付け今日は高圧洗浄を行います。
当たり前ではありますが、塗装をする前の下準備は丁寧に行っていきます。
それにしても8月後半ですが、まだまだ暑さが厳しいですね💦
やはり屋根の上は想像以上に熱いのですが、どの現場へ行っても施主様が
『暑い中ご苦労様です!!』と言ってくださいます。
そのお言葉で1日乗り切ることができております。ありがとうございます。
こちらの現場は二液遮熱シリコンのココアブラウンにて塗装していきますよ🌼🌼
省エネルギー対策 屋根用高日射反射率塗料(JIS K 5675)ともいわれています。
長い名前でよくわからない方もいるとは思いますので簡単にご説明させて頂きます。
そもそもJIS K 5675は、屋根用高反射率塗料を規定している日本工業規格(JIS)です。
JIS K 5675とは、屋根用高反射率塗料の品質を保障するために必要な試験方法や性能を規定しています。 この規格は、屋根用高反射率塗料の製造者や使用者が、塗料の品質を評価するために使用します。
JIS K 5675では、屋根用高反射率塗料の以下の内容を規定しています。・反射率試験
・耐久試験
・接着性試験
・耐水試験
・耐熱試験
この規格は、屋根用高反射率塗料の品質を保障し、熱島現象の緩和やエネルギーの節約に役立ちます。実は太陽光の中でも熱に変わりやすいのが近赤外線なのです。 その近赤外線領域を効率的に反射し、室内の温度上昇を抑え快適な環境をつくれるのが遮熱塗料です。 また、この暑い時期のエアコン消費電力も抑えることができ省エネにもつながります。
ぜひ気になる方はご相談くださいね。 さて明日は、仙台市泉区と青葉区のお客様のお見積りへ行ってきます。 JIS K 5675は、屋根用高反射率塗料の製造者や使用者が、塗料の品質を評価するために使用します。 それでは、ご覧頂きありがとうございました。- ———————————————————————- 東北ペイント 0120-918-309 《屋根・外壁塗装専門店》 お見積り無料◆自社足場◆塗装技術◆塗料の知識 相見積もりの1社へ入れて頂ければ分かります👌比べてください😊 お問い合わせお待ちしております。 ———————————————————————-



















